- 小竹向原周辺のお買い物情報や公園などの施設情報、犯罪発生率から生活のしやすさがわかる
- 子育て支援や待機児童の状況、教育機関の情報、小学校の学区まで詳細に紹介
- 小竹向原の物件相場から最近の推移まで詳しく解説
小竹向原は、東京都練馬区にある東京メトロ有楽町線・副都心線と西武有楽町線の3路線が利用可能な駅と、その周辺の住宅街です。駅周辺や公園などには防犯カメラが設置され、犯罪発生率が低く、安心・安全に暮らせる街といえるでしょう。
3路線が利用できて交通の便も良く、池袋駅まで乗り換えなしで約6分と都心へのアクセスが良好でありながら、閑静な住宅街が広がる住環境が魅力です。
また、有楽町線沿線には名門と呼ばれる教育機関も数多く、子どもの教育に力を入れたいと考えたときにも、良好な学習環境が整っています。
穏やかな住宅地であり、東京西部の文教エリアでもある小竹向原について、子育ての情報を中心に詳しく解説していきます。
▼良いところ
- 待機児童ゼロで、公園や児童館、図書館など子育て支援施設やサービスが充実している
- 交通アクセスが良く、池袋まで6分ほどで乗り換えなし
- 東京都心部と比較して、家賃相場が安めで暮らしやすい
- 地盤が強く、地震や洪水などの災害リスクが比較的低い
▼悪いところ
- 駅周辺に大型のスーパーや商業施設が少ない
- 繁華街から離れているため、日常の娯楽の選択肢が限られている
- 都心へのアクセスは抜群にいいものの、ラッシュ時は混雑が激しい
お得なメリットがいっぱい!
- 会員限定の未公開物件情報が見れられる!
- 物件のお気に入り登録や、希望条件のマッチング機能も!
- 会員限定のお役立ち動画やニュースレターを配信!
小竹向原は池袋まで約6分の好立地!静かで瀟洒な住宅街と、豊富な子育て支援施設や教育機関が魅力
小竹向原は東京メトロ有楽町線、副都心線、西武有楽町線の3路線が乗り入れ、池袋まで好アクセスの駅です。
豊島区と練馬区、板橋区の区界に近く、東京都市計画道路幹線街路放射第36号線を挟んで隣接する練馬区小竹町と板橋区向原の間に位置するため、小竹向原と名付けられました。そのため小竹向原というと、2つの町全体を指すことになります。
駅周辺は練馬区小竹町、板橋区向原、さらに徒歩圏内には板橋区小茂根、豊島区要町があります。
小竹向原駅周辺には瀟洒な住宅街が広がり、駅出口付近にある小竹小学校に隣接した「四季の道」と呼ばれるレンガ造りの散歩道は、四季折々の木々の変化を楽しみながら散策が楽しめるでしょう。
また、駅周辺には東京武蔵野病院のほか、複数のクリニックと調剤薬局が集まった建物などもあり、子どもの急な発熱や不調時にも安心です。
ほかにも駅から500m県内に8軒のコンビニと5軒のスーパーがあり、日常のちょっとした買い物は通勤の行き帰りで済ませられるのも、小竹向原の利便性といえるでしょう。
東京メトロ有楽町線、副都心線を利用すると、小竹向原駅から池袋駅まで3駅、約6分。副都心線の急行や通勤急行を利用すれば、新宿三丁目まで11分、渋谷駅まで20分と、都心部へのアクセスは抜群です。
さらに小竹向原駅がある練馬区は犯罪発生数が少ないだけでなく、区が町会や自治会、商店会に向けて防犯カメラなどの防犯設備設置補助を行なっており、公園や駅に複数の防犯カメラが設置された治安のいいエリアです。
小竹向原駅周辺はあまり大きな公園はありませんが、少し足を伸ばせば「練馬区立 こどもの森緑地」や旧石器時代の遺跡などを体験できる「城北中央公園」があり、緑豊かな自然と歴史を満喫できるのも、小竹向原の魅力です。
子育て相談もできる児童館
CAP’S向原は、乳幼児親子で利用して遊びや学び、交流を楽しめる施設です。年齢別プログラムや、保護者対象の子育て教室、育児相談など、さまざまなサービスを提供しています。
ITABASHIマタニティステーションもあり、妊婦の外出時の立ち寄り場所や相談窓口としても機能しています。
項目 | 情報 |
---|---|
電話 | 03-3974-6736 |
利用時間 | 午前9時から午後5時 |
交通案内 | 東京メトロ有楽町線・副都心線 小竹向原駅 徒歩5分 |
東京都心部のベッドタウンとして広がる瀟洒な住宅街
練馬区小竹町1丁目、2丁目は第一種低層住居専用地域に指定され、低層の一戸建て住宅が集まった瀟洒な街並みが続いています。
空の広さを感じられる町は公園をはじめとした静かで穏やかな住環境が整っており、都心にほど近い場所でのんびりとした暮らしが楽しめるでしょう。
板橋区向原は一部を除いて第一種中高層住居専用地域に指定されており、こちらは比較的大規模なマンションが建設されています。
かつては都市農業の盛んなエリアでしたが、近現代で交通の便が良くなるに従って急速に市街化されたため、残念ながら大きな公園などは残されていません。
しかし、「四季の道」のように、季節の移り変わりを感じられるような散歩道なども整備され、街全体で日々の変化を楽しめます。
小竹向原の交通情報
小竹向原駅は東京都練馬区に位置し、東京メトロ有楽町線・副都心線、西武有楽町線の3本が乗り入れています。
小竹向原駅は3路線あわせて1日約28.1万人が乗り降りする中規模駅で、東京都心部のほか、平和台や成増、光が丘方面などの練馬区内各地へのアクセスにも適しています。
池袋駅まで3駅で約6分、新宿3丁目駅まで急行で2駅で約10分で到着するため、毎日の通勤通学にはとても便利な位置にある駅といえるでしょう。
小竹向原駅の周辺にはバスの乗り入れはありません。バスを利用したい場合は、徒歩5分ほど離れた環七もしくは区道420号線まで移動する必要があります。
小竹向原の治安は良好、しかし自転車の事故発生率に注意
小竹向原駅の所轄警察署である練馬警察署では、直近5年間では粗暴犯が増加傾向にありますが、練馬区小竹町1丁目、2丁目では2023年1年間で凶悪犯は0件、暴力を伴う粗暴犯2件とほぼ発生していません。
また、板橋区向原1~3丁目でも1年間に凶悪犯2件、粗暴犯1件と、非常に治安がいい地域であることがうかがえます。
非常に治安が良い小竹向原ですが、一方で道路交通事情にはやや問題があります。2年連続で事故数は増加傾向にあり、特に移動手段として自転車を利用する人が多いので、自転車の事故が増えているため注意が必要です。
また、駅周辺は環七や東京都市計画道路幹線街路放射第36号線があるため、車の交通量が昼夜問わず非常に多く、混雑を避けるために住宅街の中を通過する車と歩行者の事故も増えています。
移動時には細い道でも無理な横断をせず、できるだけ歩道橋や横断歩道を利用するのがおすすめです。
小竹向原のお買い物エリア
小竹向原駅の周辺には複数のコンビニやスーパーがあります。特に駅前には各種コンビニが集中しているので、駅を降りてちょっとした買い物をしたいときには便利でしょう。
駅のすぐ近くには0時まで営業しているイオン系列のアコレ小竹向原店があり、帰宅が遅くなったときのお買い物も安心です。
しかし、駅周辺には大きめの商業施設や商店街はないため、買い物を楽しむ場合は池袋まで出る必要があります。
アコレ小竹向原店
イオン系列の中規模のスーパーです。深夜0時まで営業しており、比較的安価に生鮮食品が購入できます。
オリジン弁当が隣接しており、惣菜やお弁当を買いやすいので、忙しいときにも安心です。
いさみ屋 小竹向原店
生鮮食品の取扱を主体とした、地域密着型のスーパーマーケットです。1952年創業で70年以上の歴史があり、地元に愛されたスーパーといえます。
1月1日~4日を除いて年中無休、夜22時まで営業しており、日替わりの特売品が魅力です。
小竹向原駅周辺のスーパー
小竹向原駅周辺には、半径500m以内に5件のスーパーがあります。深夜まで営業している店舗もあるので、急な買い物も安心です。
店舗名 | 営業時間 | 距離 |
---|---|---|
アコレ 小竹向原店 | 7:00~24:00 | 約166m |
いさみ屋 小竹向原店 | 10:00~22:00 | 約182m |
まいばすけっと 小竹向原北店 | 7:00~24:00 | 約241m |
オーケー 小茂根店 | 8:30~21:30 | 約437m |
オリンピック 小竹向原店 | 10:00~20:00 | 約446m |
小竹向原を選ぶなら板橋区?練馬区?子育て支援の違いにも注目
小竹向原駅は板橋区と練馬区の境目にあります。そのため、小竹と向原は隣接した地域ですが、区の制度や政策が異なることに注意が必要です。
板橋区も練馬区も、どちらも待機児童ゼロを達成していますが、練馬区が連続して待機児童ゼロを更新しているのに対し、板橋区は2023年はじめて待機児童ゼロになりました。
どちらの区も子育て支援に積極的ですが、区によって支援の内容が異なる点を見ていきましょう。
助成金、補助金などの支援制度
板橋区、練馬区ともに高校生相当の年齢までの児童の医療費を助成する子どもの医療費助成や、15歳までの児童を対象にした児童手当があります。
●児童手当
- 前年の所得が所得制限限度額未満のご家庭
3歳未満は、1人につき15,000円
3歳以上から小学校修了前までは、1人につき10,000円(第3子以降は15,000円)
中学生は、1人につき10,000円 - 前年の所得が所得制限限度額以上所得上限限度額未満のご家庭
子どもの年齢に関係なく、1人につき5,000円
他にもさまざまな子育て支援の助成や手当がありますが、都度申請が必要なものも多いので、一度窓口で相談するのがおすすめです。
板橋区の支援制度
いたばし版ネウボラ事業を通じ、区内5か所の健康福祉センターが子育て世代包括支援センターの機能を持つことで、妊娠期からの相談窓口を設置。
出産前からさまざまなケアを行ない、個人にあわせた情報提供を通じて、育児パッケージ(商品券)を配付しています。
また、出産後は訪問型・宿泊型の産後ケアを通じ、途切れない支援を行なっています。
練馬区の支援制度
妊娠届を提出し、妊婦面談を受けた人を対象に、妊婦1人当たり出産応援ギフト5万円相当、出産後「こんにちは赤ちゃん訪問」を受けた人を対象に児童1人当たり10万円相当の子育て支援ギフトを受け取れます。
また、妊婦面談時に1万円相当のカタログギフトを配付するほか、1歳の誕生日を迎える赤ちゃんのいる家庭を対象に1万円相当のカタログギフトを送付しています。
ほかにもねりま子育て支援アプリや、ねりこそ@なびによる子育て情報の配信などを行なっています。
公園など子どもが遊ぶ環境
都心に近い住宅地として造成されたため、小竹、向原ともにあまり大きな公園はありません。しかし、子どもが遊べる児童公園は複数あり、バスを利用して少し足を伸ばすと大きな自然公園もあるので、十分楽しめます。
公園名 | 公園の設備・備考 |
---|---|
▼板橋区向原1丁目 | |
向原児童遊園 | 遊具男女トイレ |
▼板橋区向原2丁目 | |
向原公園 | 遊具男女トイレ多目的トイレ |
▼練馬区小竹町1丁目 | |
やくも公園 | 遊具男女トイレ多目的トイレ |
小竹児童遊園 | 遊具男女トイレ |
江古田駅北公園 | 遊具男女トイレ多目的トイレ |
どれみふぁ緑地 | 遊具 |
水琴緑地 | 遊具 |
▼練馬区小竹町2丁目 | |
小竹向原緑地 | 遊具 |
そらしど緑地 | 遊具 |
小竹町二丁目緑地 | 遊具 |
小竹みどり公園 | 遊具男女トイレ多目的トイレ |
かなで緑地 | 遊具 |
病院
小竹向原駅周辺で小児科があるクリニックや大規模な総合病院は11件あります。
病院名 | 休診日 | 特徴 |
---|---|---|
東京武蔵野病院 | 診療科目による | 総合病院 |
林クリニック | 土曜PM・ 日曜・祝日 | 土曜診察あり |
右田医院 | 水曜・第2土曜・ 土曜PM・日曜・祝日 | 土曜診察あり |
小竹向原 こぐま皮フ科 | 木曜・土曜PM・ 日曜・祝日 | 土曜診察あり |
小竹向原 耳鼻咽喉科クリニック | 木曜・土曜PM・ 日曜・祝日 | 土曜診察あり |
いとう内科 クリニック | 水曜PM・土曜PM・ 日曜・祝日 | 土曜診察あり |
よりふじ医院 | 水曜AM・土曜PM・ 日曜・祝日 | 土曜診察あり、 アレルギー科あり |
齋藤医院 | 木曜・土曜PM・ 日曜・祝日 | 土曜診察あり |
たにもとクリニック | 木曜AM・土曜PM・ 日曜・祝日 | 土曜診察あり |
後藤こども クリニック | 木曜PM・土曜PM・ 日曜・祝日 | 土曜診察あり |
なないろクリニック | 年中無休 | 土日祝日診察あり |
小竹向原の保育園、幼稚園、小中学校
小竹向原駅は2つの自治体の区界にあります。公立・私立を含めて、保育園や幼稚園、中学校があり、名門私立と呼ばれる学校もあります。
保育園・幼稚園
施設名 | 施設種別 |
---|---|
▼練馬区小竹町2丁目 | |
まちの保育園 小竹向原 | 私立保育園 |
りっこう幼稚園 | 私立幼稚園 |
▼板橋区向原1丁目 | |
向原保育園 | 区立保育園 |
▼板橋区向原2丁目 | |
幼稚園型認定 こども園板橋向原 | 私立幼稚園 |
▼板橋区向原3丁目 | |
キッズタウン むかいはら | 私立保育園 |
生活クラブ 保育園ぽむ・向原 | 私立保育園 |
ひまわり ベビールーム小竹向原 | 私立保育園 |
小学校
小竹向原駅周辺の学区内には、小学校が2つあります。小竹小学校は小竹向原駅に隣接した小学校で、駅出口から小学校の校舎が見えます。
小学校名 | 町丁名 | 番号範囲 |
---|---|---|
練馬区立 小竹小学校 | 小竹町1丁目 小竹町2丁目 | 全域 |
板橋区立 向原小学校 | 向原1丁目 向原2丁目 向原3丁目 | 全域 |
中学校
小竹向原駅の周辺には、学区域が指定されている区立中学が2校あります。
学校名 | 所在地 |
---|---|
練馬区立 旭丘中学校 | 東京都練馬区旭丘2-40-1 |
板橋区立上 板橋第二中学校 | 東京都板橋区向原3-1-12 |
小竹向原周辺の防災情報について
練馬区小竹町は小竹町1丁目と旭丘2丁目の境のごく一部で膝下から最大2mの浸水リスクがありますが、全域でほぼ浸水するリスクはありません。
一方板橋区向原は、小竹向原駅周辺を中心に1~3丁目付近の谷間に沿って膝下から最大3mの浸水リスクがあります。
小竹向原駅周辺はちょうど谷になる地形になっているため、大雨の際には避難経路などに注意し、駅ではなく高台にあがるように注意が必要です。
板橋区では防災マップアプリを配布しているので、事前にインストールしておくのがおすすめです。
・避難所
小竹小学校、小竹向原緑地、小竹児童遊園、向原小学校、上板橋第二中学校、上板橋第二小学校、旧上板橋第二中学校、校舎向原住宅一帯
浸水ハザードマップ
小竹向原駅の周辺には河川がないため、河川の氾濫による浸水リスクは全域でありません。しかし、形として谷になっているため、小竹町、向原どちらも駅周辺と隣接する道路で浸水リスクが高くなっています。
また、都市計画環状線はアンダーパスを繰り返すため、大雨が降ると水が流れ込みやすい形をしているため、通過時には気を付けなければいけません。
地域危険度
地域危険度は、都心南部直下地震(マグニチュード 7.3)の地震予測結果をもとにした、地表面の震度分布と建物倒壊危険度です。
練馬区小竹町は1丁目が火災危険度3とやや高くなっていますが、2丁目は2と低くなっています。また、板橋区向原は1丁目の火災危険度は1、倒壊危険度は2と、万一の際も比較的安全といえるでしょう。
小竹町はややリスクがありますが、向原は大きな地震があった場合でも建物の倒壊や火災による被害のリスクはかなり小さいものと考えられます。
西馬込周辺の物件相場
練馬区と板橋区の土地相場は、練馬区は平米単価53.2万円で15.1%、板橋区は平米単価53.5万円で過去10年間で28.7%上昇しています。
一方小竹向原駅周辺は平米単価71.4万円と、両区の全域と比較するとかなり高くなっており、10年間で32.0%と急激な上昇を続けています。
都心4区と比較すると購入を検討しやすい相場ですが、今後も上昇トレンドが続くと予想されているので、さらに高価になっていくことは予想に難くありません。
一戸建ての平均相場
国土交通省が公開している、実際に行われた不動産の取引価格によると、2022年9月から2023年9月の間で取引された小竹向原周辺の住宅地は、平米単価で平均78.4万円でした。これは東京都全体の66.2万円と平均と比較するとやや高値といえます。
練馬区全体の平均は72.0万なので、練馬区の中でも平均からやや高いエリアといえるでしょう。
令和に入ってからの新築も多く、比較的広い農地などが相続されて複数の建売として売りに出されているケースも少なくありません。
中古マンションの平均相場
2022年9月から2023年9月の間で取引された小竹向原駅周辺のファミリー向けマンション(2LDK~3LDK、55平米以上)の平均平米単価は99.5万円でした。
練馬区全体の平均は81.1万円なので、練馬区の中でも小竹向原周辺のマンションは高めといえます。
しかし、今後は下落が予想されているため、購入時には立地などをよく検討する必要があります。
東京都心部への抜群のアクセスと、静かな住宅街の環境を両立させるなら小竹向原がおすすめ
小竹向原の魅力は東京都心部に乗り換えなしで6~11分でアクセスできる抜群の立地と、住宅地として整備された静かな住環境です。
河川氾濫による水害を受けにくい場所でもあり、盤石な地盤から大地震が発生した場合でも倒壊リスクが低いため、安心して暮らせるエリアといえるでしょう。
これまでに紹介した以外にも、アドキャストでは多数の優良物件を取り扱っています。会員になると、アドキャスト限定の未公開物件をご覧いただけますので、是非この機会にご登録ください。