東中野駅周辺の住みやすさは?治安や住環境、子育て支援や教育機関まで紹介

東中野駅周辺の住みやすさは?治安や住環境、子育て支援や教育機関まで紹介
この記事のポイント
  • 東中野駅周辺のお買い物情報や公園などの施設情報、犯罪発生率から生活のしやすさがわかる
  • 子育て支援や待機児童の状況、教育機関の情報、小学校の学区まで詳細に紹介
  • 東中野駅の物件相場から最近の推移まで詳しく解説

東中野駅は東京都中野区の東端に位置し、JR中央・総武線各駅停車と都営地下鉄大江戸線が停車する駅です。新宿駅までJRでわずか5分、渋谷や東京駅にも短時間でアクセスできるため、通勤通学に非常に便利な立地にあります。

東中野駅周辺には多くの商業施設があり、西口、東口ともに大規模商業施設があるため、駅を利用する日常の範囲に生活に必要なものが揃っています。また、駅周辺には5つの商店会があり、日常的な買い物から飲食までさまざまなお店が軒を連ねています。

駅周辺には多くの医療機関があり、内科、歯科、小児科などのクリニックが充実しているので、通勤通学の途中でも気軽に立ち寄ることができ、家族の健康管理がしやすい環境といえるでしょう。

また、名所旧跡が多く文化施設が多数あるほか、四季折々の自然と散策が楽しめる「神田上水公園」など家族で楽しめるスポットが多く、日常的に子どもと一緒に遊べる環境が整っています。

今回はそんな東中野駅周辺の魅力について、子育て情報を中心に解説していきます。

▼良いところ

  • JR中央・総武線と都営地下鉄大江戸線が利用でき、新宿駅まで約5分とアクセスが非常に良い
  • 駅周辺には商業施設が充実していて、日常の買い物や外食に便利
  • 多くのクリニックが徒歩圏内にあり、内科や小児科など幅広い診療科が揃っている

▼悪いところ

  • 朝夕のラッシュ時には駅が混雑し、周辺の交通量も多いため、騒音が気になることがある
  • 都市開発が進んでいるため、駅周辺には公園や緑地が少なく、自然を感じる場所が限られている
  • 駅周辺の物価がやや高く、特に家賃相場が高めであるため、経済的な負担が大きい可能性がある
会員登録すると
お得なメリットがいっぱい!
  • 会員限定の未公開物件情報が見られる!
  • 物件のお気に入り登録や、希望条件のマッチング機能も!
  • 会員限定のお役立ち動画やニュースレターを配信!

東中野駅は新宿まで約4分、東京都心部全域へのアクセス抜群

東中野駅は新宿まで約4分、東京都心部全域へのアクセス抜群

中野区の東端に位置する駅です。JR中央・総武線(各駅停車)を利用すれば新宿まで約5分の好立地にあり、さらに東京都心各地へのアクセスに便利な都営地下鉄大江戸線の駅でもあります。

明治時代に開業して以来、街として開発されてきた東中野駅周辺は、現在も昔ながらの商店街や住宅街が残っており、近代化が進んで利便性が向上しつつも、全体的に落ち着いた雰囲気が特徴です。

2020年から議論が進んでいた既存駅舎のバリアフリー化を含む「(仮称)東中野駅周辺まちづくり基本方針骨子」が2024年に策定され、東口駅前を中心に省庁ゾーンと中層住宅ゾーンにゾーニングし、駅周辺の歩きにくさの解消や、災害時の避難所機能の充実などを目指して再開発を進める方針です。

そのため、今後駅周辺は大きく再開発が進み、住宅地の居住性向上と駅周辺の利便性向上、さらに災害対策によって、より暮らしやすいエリアになるでしょう。

駅周辺には複数のクリニックがあるほか、大久保、新宿方面のアクセスしやすい場所に都立大久保病院や東京山手メディカルセンター、東京医科大学病院があるため、医療機関は充実していると言えます。

駅から500m圏内には13軒のコンビニと6軒のスーパーがあり、駅に直結した商業施設や商店街も充実しているため、通勤通学の途中で買い物が済ませられます。

また、東中野駅から徒歩圏内には、東京メトロ東西線の落合駅があり、大手町や日本橋方面へのアクセスも良好です。

一時保育やショートステイ、トワイライトステイにも対応した子ども家庭支援センター

中野区には児童館が18件あり、一部児童館で、日曜日に乳幼児親子を対象とした施設開放を行っています。

また、「中野区児童館運営・整備推進計画」を策定し、2024年から2028年までの5年間で、0歳から18歳までを対象とした児童厚生施設として、児童館機能の強化と運営の改善を推進しています。

東中野駅からは、乳幼児機能強化型児童館への移行を予定している文園児童館がおすすめです。

文園児童館

項目情報
電話03-3367-8106
利用時間平日:午前10時から午後6時
土曜日、学校休業日:午前9時から午後5時
※休業日:月曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始
交通案内JR中央・総武線、都営大江戸線「東中野駅」徒歩約10分

引用元
大文園児童館 | 中野区

落ち着きと活気が調和する、古き良き昭和レトロが息づく街

東中野駅は1906年に甲武鉄道柏木駅として開設されました。開設当初は旅客のみを取り扱っていましたが、1914年からは荷物扱いを開始し、1917年に現在の東中野駅に改称されました。

駅が開設した当初は郊外ののんびりとした風景が広がっていた東中野駅周辺ですが、1928年には増える乗客に対応するために東口駅舎が改修され、西口も増設されるなど、都心へのアクセスの良さから急激に市街化が進みました。

戦後、東中野駅周辺はさらに発展を続け、商業施設や飲食店などが充実し、現在のような賑わいを見せるようになりました。一方で、ジャズバーや映画バーなど個性的なお店や、ミニシアター、古書店やレコード店もあり、昭和レトロとサブカルチャーが混在するどこか懐かしい雰囲気が漂っています。

下町情緒の残る商店街と落ち着いた閑静な住宅街、新宿と中野の中間地点にある繁華街の空気が入り交じる、明治から令和までの文化が入り交じった街と言えるでしょう。

駅周辺は開発が進んでいますが、少し足を伸ばすことで哲学堂公園や神田上水公園、神田川沿いの遊歩道など、緑に触れることもできます。

東京都心部の生活に求められるさまざまな機能がコンパクトにまとまり、日常の中でアクセスしやすくなっているのが、東中野駅周辺の街の特徴といえるでしょう。

東中野駅の交通情報

東中野駅の交通情報

東中野駅は東京都中野区の東端に位置し、JR中央・総武線と都営地下鉄大江戸線が乗り入れている駅です。

1日約5.8万人が乗り降りする中規模な駅で、新宿までJR中央・総武線で2駅、約5分で到着するほか、都心部を環状につなぐ都営地下鉄大江戸線によって、東京都心部全域にアクセスしやすいのが特徴です。

また、新宿駅からの乗り換えで、山手線の各駅や東京駅へのアクセスも良く、通勤通学に便利な立地と言えるでしょう。

東中野駅は2015年に西口駅前広場が整備されたことで、バスロータリーが設置され、西武バスと関東バスが乗り入れています。

また駅周辺の通り沿いに複数のバス停があり、東中野駅の名前が付けられています。

  • 東中野駅西口
    • 百01:高田馬場駅(関東バス)
    • 宿20他:新宿駅西口方面(西武バス)
  • 東中野
    • 宿20:池袋駅東口
  • 東中野駅大江戸線口、東中野駅入口、東中野駅東口
    • 百01:高田馬場駅(関東バス)

東中野駅周辺の治安は抜群に良好!駅前交番もあり、夜も安心

東中野駅周辺の治安は抜群に良好!駅前交番もあり、夜も安心

東中野駅の所轄警察署である中野警察署全体では、直近5年間の犯罪発生数は低い数字を推移していますが、やや粗暴犯や窃盗犯が増加傾向にあります。これはコロナ禍が落ち着いたことで隣接する中野駅などの大規模な駅に人が戻りつつあることが理由の一つとして挙げられます。

とはいえ23区の中で比較すると、中野区は全体的に治安が良い区であり、特に、東中野駅周辺では事件の発生率は低く安心して生活ができるエリアといえるでしょう。

東中野駅の東側には東中野駅前交番があり、駅から住宅街に向かうエリアを中心にしっかりと警戒しているので、夜も安心して帰宅できます。

また、東中野駅周辺では年間10件前後の自転車泥棒が発生していますが、基本的に粗暴犯や窃盗犯が検挙される数も少なく、非常に治安が良いエリアです。

駅周辺から東中野全域で犯罪発生数は軽微なものを含めても年間約140件と非常に少なく、基本的に大きな事件やトラブルが発生しにくい地域です。

しかし、明治時代から発展し続けた街なので住宅地は入り組んで細い道が多くなっています。見通しの悪い道路が多いため、自転車による事故の発生が増加傾向にあるので、路地からの飛び出しをしないよう気を付け、交差点ではより念入りに一時停止や左右確認をするように心がけた方が良いでしょう。

東中野駅のお買い物エリア

東中野駅のお買い物エリア

東中野駅の周辺にはJR東中野駅西口に直結したアトレヴィ東中野、東口から徒歩1分の場所にあるユニゾンモール東中野があり、雨天での買い物でも濡れずにすませることができます。

また、東中野駅北口には東中野銀座商店会、東口には東中野本通り共栄会があり、飲食店や中小の小売店などが軒を連ね、独自のスタンプカードやセールなどを行っています。

終戦直後から続く商店街では毎月定例のセールや、夏祭り、盆踊りなど、季節を感じられるさまざまなイベントが開催され、今も活発な地元の交流の場になっています。

アトレヴィ東中野

東中野駅に直結した地上5階の中規模な商業施設です。1~3階は飲食店や惣菜店、書店、4~5階は認可保育所になっています。

館内には授乳室やベビーチェア、キッズスペースなども完備されており、子連れでの買い物もスムーズにできるよう配慮されています。

野菜や肉、魚などの生鮮食品の販売はありませんが、成城石井をはじめとした惣菜店が多く入っているため、「今日はお惣菜ですませたい」というときには便利です。

東中野駅を挟んで東西南北に広がる5つの商店会

東中野駅周辺には駅を挟んで東西南北に中小規模の5つの商店会が軒を連ねています。特に東中野駅周辺地域の中核を担っているのは、西口から北側に広がる東中野銀座商店会、東口から南に続く東中野名店会、おなじく東口から北に広がる東中野本通り共栄会の3つです。

昭和時代から続く商店会はレトロな雰囲気を持ちながら、日々の生活に密着した店が多く、幅広い業種の店舗が軒を連ねています。

また、各商店会ごとにさまざまなイベントやセールを行っており、季節ごとにお祭りなどを通じた地域の交流が楽しめます

東中野駅周辺のスーパー

東中野駅周辺には、半径500m以内に6件のスーパーがあります。深夜まで営業している店舗もあるので、急な買い物も安心です。

店舗名営業時間距離
KITCHEN COURT
(キッチン コート) 
unison mall東中野店
10:00~23:30約157m
まいばすけっと
東中野1丁目店
7:00~24:00約190m
成城石井アトレヴィ
東中野店
月~土:10:00~22:00
日祝:10:00~21:00
約221m
サミットストア
東中野店
9:00~22:00約230m
ライフ
東中野店
9:00~24:00
※医薬品コーナー
 9:00~21:00
約350m
まいばすけっと
上落合店
7:00~24:00約398m

中野区の待機児童は0!0~5歳で合計1,000人以上の空きがあり、ゆとりを持った保活が可能

中野区の待機児童は0!0~5歳で合計1,000人以上の空きがあり、ゆとりを持った保活が可能

中野区は認可保育所整備を推進しており、2022年4月~2023年4月までの1年間で保育定員140人分を確保するなど、認可保育所の定員を大きく確保しています。

また、2023年6月の時点では0歳~5歳までの認可保育施設等の空き定員は1,123名と、非常にゆとりがある状況です。

さらに中野区は待機児童が少ないだけでなく、出産前から出産後、子育てを通してトータルケア事業としてさまざまな支援を行っています。

お母さんだけでなく、出産を迎えるお父さんや0歳児を育てているお父さん同士が、交流を通して子育てを学ぶ「父業のススメ」を開催しており、夫婦での子育てを支える体制が作られているのも、中野区の支援の特徴といえるでしょう。

オンラインでの支援も強化しており、オンライン両親学級なども開催しているほか、妊娠から出産、さらに小学校、中学校までの子育てをトータルに支援する情報を一覧できる「中野区子育てサイトおひるね」を開設しています。

出産前後の経済的支援も手厚く、妊娠中にかんがるー面接を受けると5万円相当の出産応援ギフトが受け取れるほか、出産後にこんにちは赤ちゃん訪問を受けると赤ちゃん一人につき10万円相当の子育て応援ギフトが受け取れるので、出費が多い出産の負担が大きく軽減されます。

多胎児の妊娠子育てへのサポートや、不妊症治療費の助成のほか、中野区産後ケア事業では産後の体調や育児の不安をサポートし、家事支援などを提供する幅広いファミリー層への手厚い支援があるのも、中野区の特徴といえます。

助成金、補助金などの支援制度

大田区には、高校生相当の年齢までの児童の医療費を助成する子どもの医療費助成や、15歳までの児童を対象にした児童手当があります。

●児童手当

  • 前年の所得が所得制限限度額未満のご家庭
    • 3歳未満は、1人につき15,000円
    • 3歳以上から小学校修了前までは、1人につき10,000円(第3子以降は15,000円)
    • 中学生は、1人につき10,000円
  • 前年の所得が所得制限限度額以上所得上限限度額未満のご家庭
    • 子どもの年齢に関係なく、1人につき5,000円

他にもさまざまな子育て支援の助成や手当がありますが、都度申請が必要なものも多いので、一度窓口で相談するのがおすすめです。

公園など子どもが遊ぶ環境

東中野駅周辺には大きな公園はなく、中小の児童公園が中心となっており、大きな公園はないものの、東中野エリア全体でみると比較的大きな公園があり、自然と触れ合いながら過ごせます。また、夏期限定で親水施設が利用できる公園もあります。

公園名公園の設備・備考
▼中野区東中野1丁目
川添公園遊具
多目的トイレ
氷川公園遊具
▼中野区東中野2丁目
上の原公園遊具
男女トイレ
高根公園遊具
スポーツ施設
トイレ
▼中野区東中野3丁目
みどり公園遊具トイレ
桜山公園遊具トイレ
▼中野区東中野4丁目
すみよし公園遊具
▼中野区東中野5丁目
けやき公園遊具
トイレ
親水施設※期間限定
おかのうえ公園遊具
▼大規模公園・緑道など
東京都下水道局
せせらぎの里公苑
大きな水場が設置され、柿は水遊びが楽しめる。
広い芝生やテーブルが設置されており、
四季折々にさまざまな花が植えられているので、
散策やピクニックなども可能。
神田上水公園都内でも有数の桜の名所として知られ、
神田川沿いに散策路が続く公園。
散歩を楽しむ人のためにベンチやトイレが設置されており、
1年を通じて楽しめる。

病院

東中野駅周辺で小児科があるクリニックは8件あります。

病院名休診日特徴
落合駅前
クリニック
水曜・土曜・
祝日
日曜診察あり
やはぎ皮フ科
クリニック
水曜・土曜PM・
日曜・祝日
土曜診察あり、
小児皮膚科あり
木村内科木曜・土曜PM・
日曜・祝日
土曜診察あり
長澤内科土曜PM・
日曜・祝日
土曜診察あり
高橋医院木曜PM・土曜PM・
日曜・祝日
土曜診察あり
上田クリニック水曜・土曜PM・
日曜・祝日
土曜診察あり
武医院日曜・祝日土曜診察あり
しばたこども
アレルギークリニック
木曜・土曜PM・
日曜・祝日
土曜診察あり

東中野駅周辺の保育園、幼稚園、小中学校

東中野駅周辺の保育園、幼稚園、小中学校

東中野駅の周辺には大小多数の保育園、幼稚園があります。小規模保育所も多く、駅との距離も近いので仕事の行き帰りで子どもを預けやすい環境にあります。

また、小学校、中学校も立地的に駅に近く、通学しやすい位置にあります。

保育園・幼稚園

施設名施設種別
▼東中野1丁目
スターチャイルド
認可保育所東中野ナーサリー
私立保育園
▼東中野2丁目
めばえの森保育園私立保育園
上ノ原幼稚園私立幼稚園
幼保園シャローム東中野私立保育園
▼東中野3丁目
東中野しらゆり保育園私立保育園
クオリスキッズ東中野保育園私立保育園
▼東中野4丁目
キッズハーモニー・ひがしなかの私立保育園
シエル保育園・東中野私立保育園
▼東中野5丁目
ひがしなかの幼稚園区立幼稚園
まなびの森
東中野プチ・クレイシュ
私立保育園
陽だまりの丘保育園私立保育園
おはよう保育園東中野私立保育園

小学校

東中野駅周辺の学区内には、小学校が3つあります。

小学校名町丁名番号範囲
塔山小学校東中野1丁目全域
東中野2丁目1番~8番
17番~28番
谷戸小学校東中野2丁目9番~16番
29番~36番
白桜小学校東中野3丁目
東中野4丁目
東中野5丁目
全域

中学校

東中野駅の周辺には、学区域が指定されている区立中学が1校あります。東中野1丁目~5丁目の全域が学区域に指定されています。また、私立中学が1校あります。

学校名所在地
中野区立
中野東中学校
東京都中野区中央1-41-4
明治大学付属
中野中学校
東京都中野区東中野3-3-4

東中野駅周辺の防災情報について

東中野駅周辺の防災情報について

東中野駅周辺は神田川にほど近い位置にあり、駅周辺は高台になっていますが、神田川に隣接したエリアは浸水リスクが高く、水害に対して潜在的なリスクを持った地域である点に注意が必要です。

近くを神田川が流れているため、東中野1丁目、2丁目、5丁目は0.5~2m程度の浸水のリスクが高くなっています。また東中野駅西口も一部低くなっており、最大2m程度の浸水リスクがあります。

東中野駅周辺の浸水は12時間未満で引くと予想されていますが、大雨や洪水で避難指示が出た場合はすみやかに東中野区民活動センターや明治大学付属中野中学・高等学校などに避難しましょう。

中野区では防災情報の発信に力を入れています。「中野区防災サイト」ではさまざまな災害に備えるための情報やハザードマップのほか、「中野区防災YouTube」や独自の防災ハンドブックを提供しているので、スマホのブラウザでブックマークしておくのがおすすめです。

さらに毎年8月30日から9月5日の防災週間には、中野区役所の1階で防災パネル展を実施しています。9月1日は防災フェアと同時に開催されるので、家族で防災意識を高める良い機会にもなります。

浸水ハザードマップ

東中野駅周辺はやや高台になっているため、大雨による河川の増水時も水害の影響を受けにくくなっていますが、東中野1丁目、2丁目、5丁目は駅と比較すると低い位置にあり、神田川が決壊した場合は浸水するリスクがあります。

川に近い場所では、万一に備えて非常持ち出し袋や土嚢、浸水を防ぐグッズなどの準備をしておく方が良いでしょう。

近年は短時間に激しい雨が降り、道が冠水してしまうようなゲリラ豪雨も増えています。そのため、川沿いから低い場所を通る区道433号線や区道317号線を利用した避難は危険を伴う可能性があります。

地域危険度

地域危険度は、都心南部直下地震(マグニチュード 7.3)の地震予測結果をもとにした、地表面の震度分布と建物倒壊危険度です。

東中野駅の周辺は建物の倒壊危険度は2~3、火災危険度は1~3で、総合危険度も2~3と、東京都心直下型地震や南海トラフ地震が発生した場合、駅周辺の多くの建物で倒壊や火災が発生する可能性は低くなっています。

しかし、東中野には古い街並みが残るエリアも多く、狭い路地も残っているため、万一に備えて大地震が発生したときの自宅周辺の避難経路や、安全な場所、危険な場所を想定し、家族で共有しておきましょう。

東中野駅周辺の物件相場

東中野駅周辺の物件相場

東中野駅周辺の土地相場は、国土交通省の不動産情報ライブラリによると2023年4月から2024年3月の平均平米単価は91.3万円、中央値は93.3万円で、10年前の2013年と比較すると平均値は31.9%、中央値は44.4%上昇しています。

区部南西部の中央値である71万円と比較すると22万円以上高くなっており、東京都区部全体の中央値である79.7万円よりも13万円以上高いため、上昇トレンドにある事もありかなり高額な部類に入るエリアと言えるでしょう。

神田川沿いは浸水リスクがありますが、高台には複数のタワーマンションが林立しており、住宅地では集合住宅への建て替えが進んでいるため、マンションの取引が中心になっています。

一戸建ての平均相場

一戸建ての平米単価

国土交通省が公開している、実際に行われた不動産の取引価格によると、2023年4月から2024年3月の間で取引された東中野駅周辺の一戸建ては、平米単価で平均145.7万円(中央値は135万円)でした。これは東京都全体の88.4万円と平均と比較すると非常に高いといえます。

東中野駅周辺では10年前と比較すると新築、中古ともに宅地全体の物件取引がやや増加傾向にありますが、中野や北新宿などの隣接地域で上昇トレンドにある土地を手放す人が増えたことや、投資目的のアパートなどの売買が活発化したことによる影響があります。

もともと東中野周辺では一戸建てや新築に適した土地の取引が少ないため、東中野駅周辺で一戸建てにこだわりたいという場合は地元の情報に強い不動産会社に相談し、根気強く探す必要があるでしょう。

新宿駅に近く、今後も高い利便性が魅力のあるエリアなので、条件の良い物件はライバルが多いと考え、すぐに動くのがおすすめです。

中古マンションの平均相場

中古マンションの平米単価

2023年4月から2024年3月の間で取引された東中野駅駅周辺のファミリー向けマンション(2LDK以上、55平米以上)の平均平米単価は118万円(中央値は125.4万円)でした。

東中野駅周辺には複数のタワーマンションが林立しているほか、低層で部屋数が少ないファミリー向けのマンションも建設されているため、60~80平米の部屋を中心に広めの中古マンションが多数取引されています。

多くの物件が平米単価90万~120万円前後に集中しており、駅から徒歩1~5分の駅近エリアと、10分前後の住宅地から神田川沿いのエリアに分布が分かれています。神田川沿いはやや土地が低くなっているため、購入時には災害対策などを含めてしっかりと検討するのがおすすめです。

さまざまなコンセプトのタワーマンションが建設されており、低層にスーパーやクリニックが入居しているマンションもあるので、駅との距離だけでなく日常的な生活圏を中心に物件を選べるメリットがあります。

新宿まで2駅!抜群のアクセスの良さと手厚い子育て支援で、仕事と育児を無理なく両立できる環境が魅力

新宿まで2駅!抜群のアクセスの良さと手厚い子育て支援で、仕事と育児を無理なく両立できる環境が魅力

東中野駅周辺は新宿駅まで2駅、約5分というアクセスの良さがもっとも魅力的なエリアです。都営地下鉄大江戸線や新宿駅からJR山手線への乗り換えで、東京都心部のどこにでもアクセスしやすく、通勤通学の利便性の高さでは抜群といえるでしょう。

駅周辺にはタワーマンションも多く、保育所も多数集まっているため、駅直結のスーパーで買い物を済ませて子どもを迎えに行き、徒歩数分で帰宅できる環境が整っています。

駅東口を中心に再開発計画が進み、駅前の区画が整理されることで、今後より駅周辺の環境が良くなり、暮らしやすくなるでしょう。

再開発が進む一方で、明治から通じて鉄道とともに拓かれ、近代化していった街には活発な商店街が健在で、昭和レトロな懐かしさと地域に密着した交流が残されています。

東中野駅周辺の不動産価格は安定した上昇トレンドにあり、今後も資産としての価値が十分に期待できるでしょう。

中野区は待機児童解消のために積極的に駅周辺に保育所を増設しており、東中野駅周辺にも多数の保育所があります。通勤途中に送り迎えしやすく、共働き家庭でも無理なく育児ができるのも魅力です。

仕事と子育てのバランスを取りやすく、資産価値が高い東中野駅周辺は、子育て世帯におすすめのエリアと言えます。

これまでに紹介した以外にも、アドキャストでは多数の優良物件を取り扱っています。会員になると、アドキャスト限定の未公開物件をご覧いただけますので、是非この機会にご登録ください。

目次へ戻る目次へ